
社会貢献活動

リズム・ダンス実践
東保見小学校
- 連携授業
東保見小学校の4年生から6年生の児童を対象に、楽しく体を動かす「リズム・ダンス」の授業を行いました。
この取り組みは、豊田市役所 保健部 健康づくり応援課が進める地域課題解決事業「すこやか保見地区 つながる健康づくり事業」の一環として実施されたものです。
「運動不足が気になる」「体が硬いかも…」という子どもたちの声をもとに、ダンス経験のあるゼミ生が中心となって、リズム感やバランス、柔軟性、協調性、体を支える力などを楽しく身につけられるダンスを考案しました。
当日は、子どもたちも元気いっぱい!
掛け声や振り付けの練習にもノリノリで取り組んでくれました。
先生方や地域の方々も一緒に参加してくださり、最後はみんなで1分半のダンスを踊って締めくくりました。
ダンスの動画は学校にも配布し、今後も子どもたちが楽しく体を動かす習慣づくりに役立ててもらえることを願っています。
ご協力いただいた先生方、地域のみなさま、本当にありがとうございました!



